COLUMN聞けばためになるお家の話


ペットと暮らす家 快適な暮らしに必要なポイント


猫や犬は大切な家族、そんなペットと暮らす際には快適な住環境を用意してあげたいものです。どのような点に気を付けたら飼い主とペットそれぞれが快適に過ごすことができるのでしょうか。今回はペットの生態をふまえ注意点や工夫をご紹介します。

 ■ペットと快適に暮らすためのポイント

  • ペットの特徴を知り間取りに配慮する

ペットと快適に暮らすためには、犬や猫の特徴を知りペットにとっても快適な間取りにすることがポイントです。例えば、毎日お散歩に出かける犬であれば家の出入りがスムーズにできるような間取りを検討する必要があります。またひとりぼっちが苦手な犬の専用スペースは家族の存在が感じられるような場所がいいでしょう。一方、気ままに過ごすのが好きな猫にとっては、ひとりでリラックスできる猫専用の場所が必要です。大好きな日光浴ができるように光が差し込む窓も用意してあげたいですね。ペットが出来るだけ自由に動き回れる間取りが好ましいですが、危険な場所は入れないようにする配慮も必要です。

  • 毎日の掃除が楽になるように工夫する

毎日の掃除を楽に済ませられるように工夫することで、ペットとの暮らしがより快適になります。ペットがいる生活では抜け毛、トイレ、外から帰ってきた時の足の汚れなど掃除をする場面が多くなります。少しでも楽にキレイな状態がキープできるように、床や壁などは汚れがつきにくいものを選ぶのがおすすめです。

 ■ペットと暮らすうえでの注意点

①安全面

  • ペットフェンスの設置:ペットにとって危険な場所は、ペットフェンスで出入りを禁止することが大切です。ペットフェンスはペットが玄関から外に飛び出すのを防ぎ、キッチンやお風呂場など危険な場所へ立ち入るのを防ぐのに役立ちます。ペットが危険な目に合わないように、家の中に危険な場所はないか必ず確認して下さい。置き型のペットフェンスなら設置も移動も簡単です。サイズはペットのジャンプ力なども考慮して選びましょう。
  • 滑りにくい床材を選ぶ:普通のフローリングは、ペットには滑りやすく足腰の負担になります。滑りやすい部屋で走ることによって、脱臼、骨折、椎間板ヘルニアなどの怪我の原因にもなるので、滑りにくくクッション性のある床を選びましょう。
  • 浴室での事故を防ぐ工夫を:浴室はペットにとって思わぬ危険が潜む場所です。バスタブに水を張ったままにしておくと覗き込んだり、フタに飛び乗った際に落ちて溺れてしまう可能性があります。入浴後は水を抜いておくようにしましょう。他にも濡れた床に足を滑らせて転んでしまうなどの可能性もありますので、浴室へ足を踏み入れないよう工夫をしておくことが大切です。

②プライバシー面

  • ペット専用のプライベートな場所を設ける:ペットにも個別にリラックスできる専用の場所は必要です。特に猫は狭い場所に身を潜めるのが大好きなので、家族や他のペットから干渉されない専用の場所を用意してあげましょう。人と一緒に過ごすのが好きな犬は家族をそばに感じられるリビングに専用のスペースを設けてあげるのがおすすめです。就寝の際もそれぞれ専用のスペースがあるとペットはもちろん、一緒に暮らす家族もゆっくり休めます。
  • ペット用トイレスペースの工夫:ペット用のトイレは、人の目線や生活音から少し離れたプライバシーが守られる場所が理想的です。犬は無防備な姿勢で排泄するため、一時的にでも隠れられる場所を好む傾向があります。また猫のトイレも人のこない静かな場所、かつ自分の寝床や食事スペースとは離れた場所だと安心して排泄できるようです。生活スペースから少し離れた場所にトイレを設置し、掃除がしやすい床や換気扇を活用すれば、ペットの健康を守るためにも、家族が快適に過ごすためにも適したトイレスペースになります。
  • 休憩・食事場所の配慮と広さ:人と同じように、ペットにとってもゆっくりとくつろげる場所を作ってあげることが大切です。寝食は特に重要で、専用のスペースを用意するとストレスなく過ごすことができます。犬も猫も開けた空間よりも少し籠るような場所が落ち着きます。犬は人と過ごす時間が好きなため、リビングと離れすぎず家族の気配が感じられる場所だとなお喜びます。猫はすっぽりと入り込む空間も好きなため籠れるハウスを置くと安心します。ペットスペースのコーナーや壁際に食事スペースを設けると落ち着いて食事をとることができます。様々な用途に使うペットスペースは十分な広さを確保できる事が理想です。

 

  • 資料請求
  • 無料ご相談予約
資料請求・お問い合わせ
TEL.0158-42-5255
お問い合わせ