COLUMN聞けばためになるお家の話


土地の売買契約から引き渡しまでのポイント


土地を購入して家を建てる時には、注意しなくてはいけません。購入したい土地が見つかった後でも申し込み前の再確認や契約条件の交渉などやるべきことはたくさんあります。売買契約を終えてからでは原則として後戻りすることはできません。重要事項説明を受けるときや売買契約をするときにも、十分な注意が欠かせません。土地の購入申し込みから引き渡しまで、それぞれの段階で注意すべきポイントなどを確認しておきましょう。

 

■登記の内容を確認する

土地の登記内容を確認するのは、購入申込書などを提示した後でも、契約の前には、業者から登記事項証明書などを受け取り、その内容に目を通しておきたいものです。購入しようとする土地が相続物件でまだ相続登記が終わっていないときは引き渡しまでの段取りに手間がかかることもあるほか売主側に相続争いなどがあれば思わぬ障害が生じることもあるでしょう。売主と登記名義人が異なる場合などは、契約にあたって十分な注意が必要ですし、また地役権などによって土地の利用に制約があるケースも考えられます。登記に問題のないケースが大半だとはいえ、もし何らかの問題を抱えた登記があったときそれを売買契約の当日に知ったのでは適切な対応をすることが困難です。

 

■売買契約の前に重要事項説明を受ける

売買契約に先立って、宅地建物取引士から重要事項の説明を受けます。以前はこれが売買契約の当日、その直前に行われることも少なくありませんでしたが、最近は売買契約の数日前に説明されるケースも増えつつあるようです。とくに土地の購入のときには契約当日に大きな問題点を説明されてもそれにどう対応すべきかすぐには判断できないことが多いでしょう。買主の立場から売買契約の数日前に重要事項の説明を受けられるように媒介業者に対して求めるか、もしくは最低限でも売買契約の数日前に契約関係書類をもらいすべての問題点や疑問点をクリアにしてから売買契約に臨むようにしたいものです。

 

■売買契約を締結する

売買契約書には代金の支払い条件のほか、引き渡しに関する事項、契約解除に関する事項、違約に関する事項など分らないこともあるでしょう。その時は十分に納得できるまで説明を求めて構いません。売買契約書に署名、押印をして手付金を支払えば原則として後戻りができない段階になるのですから、その契約内容が一部でも分らないままで受け流すことは禁物です。土地の売買代金にローンを充てるときはそのローンが借りられなかった場合にどうするのか、契約を白紙解除できるのかなどについても注意が必要です。また契約前の交渉による合意事項が売買契約書の中にしっかりと明文化されているかあるいは読む人によって解釈が分かれるような曖昧な表現はないかなどについても注意しなければなりません。

 

■引き渡し前の土地境界確認をしっかりと

たいていの契約では売買契約を締結してから引き渡しまでの間に、現地において売主が隣地などとの土地境界の明示を行うことになっています。これは実測売買のときにかぎらず公簿売買のときでも同じです。ところがこの時点になって隣地所有者との間で境界に対する確認の相違が発覚することも少なくありません。このようなときは売主自身で問題を解決してもらうことが原則で、場合によっては契約条件を変更することもありますが、いずれにしてもある程度の日数がかかることは避けられません。引き渡し予定日の直前に境界確認をしてこのような事態になれば予定が大きく狂うだけではなく、思いがけないトラブルに発展することもありますから売主による土地境界の明示は、売買契約が終わってからなるべく早い段階で行うように求めることが大切です。買主の都合によってだらだらと引き延ばすことは絶対に避けなければなりません。ただし過去に実施した測量に基づく図面に隣地の立会い印があるとき、もしくは境界標識などがすべて明確に設置されているときにはこの土地境界の明示が省略される場合や媒介業者の担当者と一緒に現地を確認するだけで終わる場合もあるでしょう。

  • 資料請求
  • 無料ご相談予約
資料請求・お問い合わせ
TEL.0158-42-5255
お問い合わせ