COLUMN聞けばためになるお家の話


ウォークインクローゼットの失敗しない造り方


服や家電など家にある色んな物を収納できるウォークインクローゼット。家を建てるならウォークインクローゼットを造りたいという方も多くいらっしゃると思います。ウォークインクローゼットはある程度の広さがあるため多くの物を入れられるので、特に服や物が多いご家庭に人気の収納です。そんな家にあると便利なウォークインクローゼットですが、ウォークインクローゼットは造り方一つで使いやすいウォークインクローゼットにもなれば、あまり物を収納することができない使いにくいウォークインクローゼットになってしまうこともあります。そこで今回は、使いやすいウォークインクローゼットの造り方についてご紹介します。

DSC_1169a

 

 ■ウォークインクローゼットってどんな収納?

ウォークインクローゼットは多くの方が人が中に入れるくらいのスペースがある収納をイメージすると思います。人が入るとなるとある程度のスペースが必要となるので、小さいもので2畳くらいから、広いものでは中で着替えができる衣裳部屋くらいの広さが確保されている物まで様々です。一般的には中に服が掛けられるハンガーや、物や布団が置けるように棚が設けられていることがほとんど。服に特化したウォークインクローゼットから、服だけでなく季節家電といったあまり使わない物も収納しておくなど、家庭によって使い方は様々です。ウォークインクローゼットは一般的には寝室など部屋に設けられていることが多いですが、家族誰でも使えるように廊下やホールに面して設ける場合や、さらには2ヶ所に出入口を作って通り抜けられるようにしたウォークスルークローゼットという物もあり、どんな物を収納するか、だれが使うかで配置場所や形は決まってきます。このようにその人や生活スタイルに合わせてウォークインクローゼットを作ることができます。

 ■洋服の幅ってどのくらい?

まず予備知識として服のサイズを知る所から始めます。まず服を掛けるハンガーの幅は40~45センチくらいが一般的なサイズです。そのハンガーに服を掛ける事になるのですが、そうなると大体50~60センチくらいのサイズになります。つまり服を掛けるなら60センチの奥行が必要となります。

 ■ウォークインクローゼットの効率的な使い方

ウォークインクローゼットの効率的な使い方としては、片側にハンガーパイプ、もう片側は棚にするのがストレスが無くて使いやすい配置となります。棚は奥行きがありすぎると、逆に使いづらくなるため、棚にそれほど奥行きは必要なく、その分通路に余裕が出てきます。棚は造作で自由に高さを変えられる可動棚にしておくと、物に合わせて高さを変えられるのでより使い勝手がよくなります。また意外とおすすめなのが市販の棚やカラーボックス。造作で棚を造るより、市販の物を置くほうが、安くすみますし、将来的にサイズも簡単に変える事ができるので使い勝手が良いのが特徴です。

 ■ウォークインクローゼットに扉は付ける?

ウォークインクローゼットを造る場合、廊下などに造るケースでは扉を付けるのがほとんどですが、寝室の中に造る場合、扉は付けないケースもあります。ではウォークインクローゼットには扉を付けたほうがいいのでしょうか?それとも無くても、いいのでしょうか?例えば、扉を付けない場合、ウォークインクローゼットの入口を工夫しない限り、中が丸見えといかないまでも、かなり中が見える状態になります。では、寝室のインテリアもこだわったり、スッキリ見える寝室にしたい方が扉を無しにするとどうなるでしょうか?ウォークインクローゼットの中はキレイにしたとしても、色んな形や色の物が目に入ってしまうので、どうしても雑多感というのは出てきてしまいます。そうなると目指す部屋とは違いが出てくるので、スッキリした寝室を目指す場合はウォークインクローゼットに扉を付けるのがマストとなります。その一方、服を出すのに扉を開けるのが手間に感じる人や、ウォークインクローゼットの中でできるだけ風を通したい場合は、扉が無い方が便利に感じる事が多くなります。また、予算がオーバーしていて少しでもコストカットしたい場合もウォークインクローゼットの扉は優先順位が低いので仕分けの対象にしやすいという側面も。このようにウォークインクローゼットの扉は一概に有った方が良い、反対に無くてもいいと言う訳ではなくあなたが、何を家や部屋に求めるかで変わってきます。

 

  • 資料請求
  • 無料ご相談予約
資料請求・お問い合わせ
TEL.0158-42-5255
お問い合わせ